大雄山線 駅舎カフェ101

たべる
この記事は約3分で読めます。

2022年12月18日に伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅のホームに隣接する旧大雄山線管理事務所を改装した「大雄山線 駅舎カフェ101」がオープンしました。

外観。

外階段からレトロ感がプンプン!!!

テーブル席には列車で使用していた主幹制御器が!

壁際には柱時計が!

大雄山線で実際に使用されていた吊り革。

ヘルメット置き場

RYO
RYO

店内は昭和レトロたっぷり♪

そして大雄山線の管理事務所として使われていた名残を生かしてリノベーションされたくつろぎの空間となっているよ!

駅長机と椅子もそのまま客席として使用しているから運が良ければ座れるかも♪

鉄道オタクはもちろん、観光客・ご近所の方にもほっとひといきつける憩いの場になっているよん💕

おしぼり

手書きで書いてあって感激♪

メニューはこちら

鉄板焼きナポリタン

程よいトマトの酸味と半熟卵が絶妙なハーモニー♪

三浦赤たまごと足柄牛ハンバーグ贅沢オムバーグ

見て、断面萌え!!!

デミグラスソースは見た目ほどくどくなくて、でもしっかりコクがあります。

ハンバーグは肉肉しいけど、お肉の旨みと甘みが感じられます。

たまごが優しい味だからどんどん食べ進んじゃう♪

守屋の食パン ピザトースト

まず、食パンが美味しい!!!

上のソースもあっさりしていて美味しい!!!

フルーツパフェ

断面萌え パート2!

中はスポンジ・バニラ・マスカルポーネチーズが入っていて食べ応え十分のパフェです。

三浦赤たまご とろけるスフレパンケーキ

とろっとろすぎて断面写真が撮れませんでした(涙)

背徳感たっぷり自分へのご褒美スイーツです!

黒いプリンソフト(小)

「このプリンソフトだけを食べに行きたい!」

そう思わせてくれるプリンソフトに出会いました。

甘すぎず、爽やかなプリンソフトです。

ブレンドコーヒー

駅舎プリン(一両)

RYO
RYO

お土産に駅舎プリンがオススメ!!!

見た目も大雄山線の車両に似せてあってレトロ感満載。

ラベルはきっぷの形をしてて可愛い!

大雄山線の各車両がプリントされているのも面白い♪

プリン自体は甘すぎなくてペロッと食べられちゃうよ!

リピート確実😀

大雄山線駅舎カフェ101

Facebookはこちら

Instagramはこちら

〒:〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1−1

tel:0465-20-7330

営業日:平日11:00〜19:00 休日10:00〜20:00

定休日:なし

駐車場:なし(近隣コインパーキングあり)

※お店の目の前の道は一方通行です。

ご注意ください。

クレジットカード:使用可

※写真は全てRYOが撮影した写真を使用しています。無断転載禁止します。

※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。
来店時は事前に店舗に確認してください。

北欧のシンプルとミニマリズムの腕時計【nordgreen】 

タイトルとURLをコピーしました